「 ツールの活用を考える会 」一覧

【開催告知】SWATUG 第6回勉強会 「Cacoo」

【開催告知】SWATUG 第6回勉強会 「Cacoo」

ソフトウェアプロジェクトにおけるツールの活用を考える会(SWATUG)は2013年09月06日(金)に第6回勉強会を開催します! 第6回目は「Web上で図の作成&リアルタイムコラボレーション」というコンセプトの Cacoo というツールをテーマに,株式会社ヌーラボの平山様にご講演を頂きます。 リアルタイムに図やドキュメントを作成・共有できるツールの、導入事例、活用事例が聞ける貴重な機会になると思っております。近年モデリングという作業は設計者だけでなくテストエンジニアでも利用するのが当たり前となってきています。そのうえオフショアや他拠点開発で円滑にモデルを共有する重要性が高まってきています。どうぞこの機会にツールや考え方を学んでいただければと思います。そのために勉強会を活用いただければ幸いです。勉強会の申し込みについてはコチラ。★ソフトウェアプロジェクトにおけるツールの活用を考える会 第6回勉強会 ご自身の参加はもちろん是非身の回りにご紹介ください!※Cacooについては本Blogでも紹介記事を作成中です。 是非そちらもご参照ください。  ・Web上で図の作成& リアルタイム コラボ...

【勉強会告知】 SWプロジェクトにおけるツールの活用を考える会 第五回勉強会

【勉強会告知】 SWプロジェクトにおけるツールの活用を考える会 第五回勉強会

来る4/26(金),日本オラクル青山センターにて「SWプロジェクトにおけるツールの活用を考える会 第五回勉強会」を開催します。 今回は楽天の藤原大様に、課題管理システムである Redmine についてのご講演をいただきます。実際に Redmine を導入した事例紹介などをしていただける予定で、貴重なお話が聞けると思われます。興味のある方はぜひご参加ください! また,ご興味のありそうな方おられましたら,本件是非ご紹介ください。

ソフトウェアテスト自動化・TABOK研究会を設立します

ソフトウェアテスト自動化・TABOK研究会を設立します

 「ソフトウェアプロジェクトにおけるツールの活用を考える会(以下,ツールの会)」ですが,このたび活動の一環としてTABOKに関する研究会「ソフトウェアテスト自動化・TABOK研究会」を立ち上げることとなりました。  今後ますます重要性が高まると目されるソフトウェアテストの自動化について体系的に述べられた世界初の知識体系であるTABOKの理解,咀嚼を通じてテスト自動化,及び本知識体系への国内におけるオーソリティを育成することを目的として活動します。  幹事はツールの会の副会長である松木さんが担当し,強力に活動推進していきます。  詳細については,ツールの会のTOPページ・トピック等を参照ください。 ★ソフトウェアプロジェクトにおけるツールの活用を考える会    なお,本研究会は「勉強会」ではないことに注意してください。全員で議論し,アウトプットを出していきます。このため,参加にあたっては実作業が発生することを前提としています。 ※ちなみにTABOKは日本語版は存在しませんので,各自邦訳しながら進めることになります。  英語に拒否反応がある方はちょっと大変かもしれません。。。  本気...

第2回勉強会終了しました - ソフトウェアプロジェクトにおけるツールの活用を考える会

第2回勉強会終了しました - ソフトウェアプロジェクトにおけるツールの活用を考える会

9月12日にソフトウェアプロジェクトにおけるツールの活用を考える会の第二回勉強会を開催しました。 当日はALMについて,日本マイクロソフトの長沢さんの貴重なお話もあり,参加者もスタッフもいろんな知見が得られたと思います。私自身も断片的な知識を長沢さんのお話により,整理することができました。本当にありがとうございました。 本会からは松木さんからTABOKの概略について紹介がありました。おそらく国内初の発表だったと思います。ですので,聴講された方は間違いなく最先端の知識を得たことになるかと思います。 また,その後の懇親会でもツールにまつわる様々な話題があり,情報や考えの交換がとても盛り上がったようです。(ようです,というのは体調がすぐれなかったので残念ながら途中で中座してしまったからです。) それから,当日は長沢さんからTFSの書籍が参加者全員にプレゼントされました!サプライズに皆さん本当に喜んでいたようです。是非この書籍を使って勉強会やりたいですねー。(^-^ 当日の様子は写真を交えたレポートがサイトで公開されていますので参照してみてくださいね。 ★ソフトウェアプロジェクトにおける...

【満席御礼】第2回勉強会 - ソフトウェアプロジェクトにおけるツールの活用を考える会

【満席御礼】第2回勉強会 - ソフトウェアプロジェクトにおけるツールの活用を考える会

先日お知らせした「ソフトウェアプロジェクトにおけるツールの活用を考える会」の第2回勉強会ですが,大変嬉しいことに二日間で満席となりました。 本当によかったーーー!(^-^ 新しい活動を始めるとき,特にこうして募集を行う場合,結構ドキドキしたり不安になったりするもので,今回も例外ではなく受付サイトを覗くたびに一喜一憂でした。いやもう本当にほっとしています。 告知にご協力いただいた皆様に御礼申し上げます。Twitterで告知した際に「RT希望」とつぶやいていたら,実にたくさんの方に実際にRTしていただきました。ご興味をお持ちの方やご支援いただける方がこんなにいるのかと,本当に励みになりました。 今回ご講演いただく長沢さんにもBlogで取り上げていただきました。   ★ソフトウェアプロジェクトにおけるツールの活用を考える会 でお話しします      ★ソフトウェア プロジェクトにおける全体に対する支援ツールの活用を考える会が発足。勉強会を開催。    記事中,本Blogをご紹介いただいていたのは,Twitterでそれを知ってモニタの前で噴いてみたりとかしたのはここだけの話です。(^-^;...

【募集開始】 第2回勉強会 ソフトウェアプロジェクトにおけるツールの活用を考える会

【募集開始】 第2回勉強会 ソフトウェアプロジェクトにおけるツールの活用を考える会

先日のお知らせしたとおり,9/12(月) 19:00~18:45 に第二回勉強会を開催致しますが,参加受付を開始しております。  ★ソフトウェアプロジェクトにおけるツールの活用を考える会     ★参加受付サイト(こくちーず)    この時点でお席わずかとなってきたところです。ご参加を検討されている方はお早めにどうぞ!

第2回勉強会 - ソフトウェアプロジェクトにおけるツールの活用を考える会

第2回勉強会 - ソフトウェアプロジェクトにおけるツールの活用を考える会

一昨日情報を公開しましたが,来る9/12に「ソフトウェアプロジェクトにおけるツールの活用を考える会」の第二回勉強会を開催します。 ■第2回 ソフトウェアプロジェクトにおけるツールの活用を考える会 勉強会開催日時:2011年9月12日(月) 19:00?20:45(予定)開催場所:日本マイクロソフト様 品川本社 30階 会議室       参加費用:無料。(懇親会に参加される方は,別途割り勘負担がございます。)募集人数:20名申込方法:参加申込みは近日中にご案内致します。(8月中に開始の予定です) 第2回目はツールの動向紹介ということで,長沢智治様(日本マイクロソフト)に「ソフトウェア開発におけるツール活用 ? Team Foundation Server をベースとした負担の少ないチーム開発コラボレーション」と題して,ALMやVisual Studio 2010 ファミリのデモを交えたお話をいただきます。 また,松木さんよりツールのトレンド紹介として「テスト自動化知識体系「TABOK」のご紹介」と題して,テストツールの自動化に関するBOKであるTABOKについて概略をご紹介いたしま...

スポンサーリンク