「 ソフトウェアテスト 」一覧

ASTERオンラインセミナー vol.1 「テストの7原則」を公開しました

ASTERオンラインセミナー vol.1 「テストの7原則」を公開しました

昨年の話となりますが、ASTER教育事業にてセミナー動画をYoutubeチャンネルにて公開する活動を始めました。 第一弾は「テストの7原則」です。 個人の教材としても、社内の勉強会教材としてもご活用いただければ幸いです。 こちらは、講師は武田さん、企画・スライド作成・動画編集は秋山さん、松谷さん、私で担当しています。こういった動画作成は全員が素人で、vo.1から手探りで進めていますが、今後もより良いものができるように勉強合わせ取り組んでいきたいと思います。 御覧になった方からは説明についてのフィードバックをいただいています。 視聴者と一緒により良いものにしていけたらと思いますし、スタッフも手探りで立ち上げた活動ですので、どうぞ温かいまなざしで応援いただければ幸いです。 なお、この活動に講師やスタッフとしてご協力いただける方はぜひご一報いただければと思い

単純なテスト(テストケース)が漏れたときの,テスト技術・プロセス改善のアプローチ

単純なテスト(テストケース)が漏れたときの,テスト技術・プロセス改善のアプローチ

時々,コミュニティの活動でお会いした方にテスト技術の導入やテストプロセスの改善についての質問や相談を受けることがあります。なんとなく呟いてみたものの,少々反応が得られたので(つぶやき貼り付けレベルですが)記事にまとめておこうと思います。 これまであまりテスト技術や手法を技術として戦略的に導入してこなかったような現場においては,所謂「単純なテストが漏れる」という悩みが多いようです。出荷したりサービスが始まったりしたプロダクトが単純なバグにより社外で問題が生じた場合,テストを改善せよ,みたいな号令がかかることがあります。 そこでテストの改善ということになるわけですが,いきなり境界値分析がどうとか直交表がどうとかテスト観点ベースの技法がどうとかリスクベースがどうとかの話になったりします。しかしながら,先ほどの「単純なテストが漏れる」ということが起こっていた場合,いきなりそこに取り組んでも上手くいかないことが多いでしょう。 なぜならば,ベースとなる技術が導入されていなかったり,身の丈以上の技術を求めていたり,そもそもテスト技術の高度化やプロセス改善を軽んじている状況があり,そこに取り...

マインドマップから始めるソフトウェアテスト読書補助ガイドの公開

マインドマップから始めるソフトウェアテスト読書補助ガイドの公開

2007年に鈴木三紀夫さんと共著した書籍「マインドマップから始めるソフトウェアテスト」ですが,2016年8月17日にNaITE(長崎IT技術者会)のマインドマップから始めるソフトウェアテスト読書会SIG殿から読書補助ガイドが公開されました。 ガイドは無料でダウンロードが可能です。 本の補助ガイドというか,この資料だけでも十分に入門資料として役に立つと思いますので,これからテストを学ぼうとしている方は参照してみてはと思います。原書については約10年前の本となるので内容としてはもはや入手困難となっていますので,その代替ともなるかと思います。 本ガイドは非営利目的であれば,個人はもちろん企業内の勉強会でも利用可能ということなので,(無料ですし)是非ご活用いただくと良いと思います。

JaSST’12 Tokai 参加受付中

JaSST’12 Tokai 参加受付中

 JaSST'12 Tokai が参加受付中です。 ★JaSST'12 Tokai    日 時: 2012年11月30日(金) 10:10 - 18:40 (その後情報交換会)  会 場: 刈谷市産業センター  参加費: 5,250円(税込)から (情報交換会は別途3,150円)  基調講演は湯本剛氏(日本HP)による「ソフトウェアテスト、一番最初にやるべき大事なこと  -テストの目的をプロジェクトで共有する-」。  ポスターセッションは11の発表が,経験発表はきょん氏(SCMBootCamp)による「アジャイルなテストの見積もりと計画作り」。テスト設計コンテスト東海予選やSIGも予定されています。  また,チュートリアルとして森貴彦氏(JaSST'12 Tokai 実行委員会),名野響氏(JaSST'12 Tokai 実行委員会)による「【テスト1年生シリーズ】はじめてのテスト技法 -テスト技法でバグ退治-」も。  実にバラエティに富んだ内容となっており,東海地域のみならず近郊の地域の方々にもおすすめです。 タイムテーブルはこちら。

Call for papers : JaSST’13 Tokyo

Call for papers : JaSST’13 Tokyo

気がつけば8月! 夏と言えば論文だ! というわけで(どんなわけだ),来年1月に開催予定のJaSST'13 Tokyo の論文募集を開始しました。 ソフトウェアテストに関する有益な研究や事例をお持ちの方は是非ふるって投稿ください! 沢山の投稿をお待ちしてます!!! =================================== ソフトウェアテストシンポジウム2013東京 JaSST'13 Tokyo: Japan Symposium on Software Testing 2013 in Tokyo ---------------------------------------------------------------------                      Call for papers  論文募集 ---------------------------------------------------------------------

JaSST’12 Shikoku, Kanasai, Hokkaido 開催告知

JaSST’12 Shikoku, Kanasai, Hokkaido 開催告知

 早いもので,来週は7月。 今週末はソフトウェアテストに関する勉強会合宿「WACATE2012夏」が開催されますが,シンポジウムであるJaSSTも各地で開催される予定で,来月以降のJaSSTのスケジュールが発表されています。 ★JaSST'12 Shikoku    日 時: 2012年7月13日(金) 13:00 - 17:40 (別途情報交換会)  会 場: 香川大学研究交流棟5階 (香川大学教育学部キャンパス内)  参加費: 2,100円(税込)(情報交換会は別途4,000程度を予定)  東大輔氏(日本ノーベル)によるセッション「もはや自動化しかないのだ! ?テストツールの最新情報?」と高木智彦氏(香川大学)によるワークショップ「Model-Based Testing入門 ?グラフによる振舞いの抽象化とテストケースの設計?」を予定。現在参加受付中。 ★JaSST'12 Kansai    日 時: 2012年7月25日(水) 10:00 - 18:10 (別途情報交換会)  会 場: クリエイターズプラザ(大阪府 東大阪市,クリエイション・コ...

JaSST’12 Tokyo 記事リンク集

JaSST’12 Tokyo 記事リンク集

JaSST'12 Tokyo も無事終了しました。 今年はJaSST生誕10周年ということで,例年に増して盛り上がったように感じられます。 記念としてJaSST10周年記念誌やDVDも発行され,今読んだり観たりしている方も多いのではないかと思います。 私はというとDVDを書い逃してしまい,激しく落ち込んでいます。うぅぅ。(涙) さて,早速JaSST'12 Tokyo の記事も掲載され始めているようですので,見つけたものを掲載しておきます。 新たに見つけたら随時追加していきますね。 ■JaSST'12 Tokyo  公式サイト ■メディア記事  【JaSST】来場者がつくるテスト技法マップ、「たぬきの皮算用テスト」なども  【JaSST】アルプス電気、モデル駆動開発にSILSベースのテストを導入  【JaSST】東芝のソフトウエアFMEAの取り組み、「観点リスト」を改善  【JaSST】「Microsoftはどのようなテストをしているのか」、同社のテスト技術者が基調講演  マイクロソフトのテスト環境はどう進化したか?-ソフトウェアテストシンポジウム ...

スポンサーリンク