Cacooの最近のブログ記事

今回はCacooのメインの機能である「作図」機能の基本について紹介します。
この作図の機能はWebサービスと思えないほど充実しており,作図用途としては十分に普段使いに耐えられるものです。PowerPoint等を使って作図している人も多いですが,乗り換えてみてはと思います。

では早速Cacooのサイトからログインしましょう。

★Cacooのサイト。
 https://cacoo.com/lang/ja/
★ソフトウェアプロジェクトにおけるツールの活用を考える会 第6回勉強会(Cacoo勉強会)
 http://kokucheese.com/event/index/106305/

■「図の一覧」タブ
ログインしたら「図の一覧」というタブを開き,右肩にある「新しい図を作成」をクリックします。

 Cacoo「図の一覧」タブ.JPG

■作図
図の編集ウィンドウが開きます。以降の操作はここから行います。

キャンバスの回りに「ツールバー」および「ステンシル」「インスペクタ」「チャット」が配置されています。
基本的にはステンシルから図形をドラッグ&ドロップし,インスペクタやツールバーによってその図形を装飾します。ステンシルはいくつかグループに分かれており,デフォルトでは基本・オフィス・ウェブ・ソフトウェア・その他などがあり,様々な図を使うことができます。

試しにステンシルからUMLのアクタをD&Dし,インスペクタによって色を変更してみましょう。

Cacoo図の作成_基本.jpg

キャンバスにアクタが追加され,色が緑に変更されました。基本的な操作はこれだけです。以降,追加したいパーツを追加していくだけです。

そのほかツールバーから個別に追加できる物として以下があります。
 ・テキスト
 ・線
 ・PCに保存している画像

うまく使って見やすい図を作成しましょう。

■テンプレートの利用
Cacooの作図はテンプレートを利用することができます。
ツールバーの「テンプレートから選択して挿入」をクリックします。

Cacoo図の作成_テンプレート1.jpg

使いたいテンプレートを選択します。

Cacoo図の作成_テンプレート2.jpg

選択すると,新たなシートとして挿入されます。
マインドマップのテンプレートを挿入してみましょう。

Cacoo図の作成_テンプレート3.jpg

新たなシートとしてマインドマップのテンプレートが挿入されました。
うまくテンプレートを使うことで,効率よく図を作成することが可能です。

■図の保存
図ができたら保存します。保存はツールバーの一番右です。図の保存をクリックするとダイアログが開きます。

cacoo_図の保存.jpg

フォルダはすでにフォルダを作成していれば選択が可能となります。種別も用途に応じて選択して下さい。
ここではタイトルに「テスト作図」として保存します。

保存されたら「図の一覧」タブを更新してみましょう。保存した図が表示されています。

cacoo_図の保存2.jpg

以上で図の保存は終了です。
次回は今回説明しなかったフォルダについて紹介します。

第1回はログインまででした。

★Cacooのサイト。
 https://cacoo.com/lang/ja/
★ソフトウェアプロジェクトにおけるツールの活用を考える会 第6回勉強会(Cacoo勉強会)
 http://kokucheese.com/event/index/106305/

今回は「はじめに」タブを見てみます。
さっそくCacooにログインしましょう。

■「はじめに」タブ
まずは「はじめに」というタブを選んでみます。

Cacoo_はじめに.JPG

はじめに」タブではCacooの基本機能を5つのステップに分けて簡単に説明をしています。Step1から「新しい図を作る」,「フォルダを作る」,「共有フォルダを作る」,「友達をCacooに招待」,「自分のアイコンを設定する」です。

ポインタを乗せるとそれぞれの簡単な説明が表示されます。
ステップ1だと次のように表示されます。

Cacoo_はじめに_ステップ説明.JPG


吹き出し内のリンク「新しい図を作成」をクリックしてみましょう。図の編集画面が表示されます。

Cacoo_はじめに_step1_図の作成.JPG

編集はまた後ほど...というわけで,とりあえずこのまま保存します。
右上の「図の保存」を選択すると大ログが開きます。適当なタイトルをつけて保存します。

Cacoo_はじめに_step1_図の保存.JPG

このウィンドウを閉じて,もとのウィンドウに戻ります。再度「はじめに」タブを選択しましょう。

Cacoo_はじめに_step1_完了.JPG

Step1が終わりましたので,だるま落としの左の柱からなくなりました。
また,右下の「Items to Clear」のStep1が青表示になりました。

移行Step2からStep5まですべてをこなすと作成できるシート(図)が5枚増えます。無料プランだとすぐにシートが上限に達してしまうので,できればすべてこなして5シートゲットしたいところです。

次回は今回説明しなかった図の作成について簡単に解説したいと思います。

ソフトウェアプロジェクトにおけるツールの活用を考える会の勉強会で「Cacoo」というツールが取り上げらます。

★ソフトウェアプロジェクトにおけるツールの活用を考える会 第6回勉強会
 http://kokucheese.com/event/index/106305/

ソフトウェアの設計作業でモデリング・作図ツールを使うことはもはや当たり前となっていますが,近年テストの設計にもモデリングの概念が導入されています。つまりソフトウェアの開発に関わるにあたりモデリング・作図ツールを使うことは必須であり,基本的なスキルとして所持しておく必要があります。

筆者はこれまでRhapsdoyやastehaといったツールを使うことが多くCacooの存在はこれまで知らなかったので,勉強会の予習ということで使ってみようと思います。リアルタイムコラボレーションというキーワードもビビッときています。

そんなわけで,いつまで続くかわかりませんが,紹介記事を書いてみたいと思います。
今回はCacooの概要とログインまでです。

■Cacooの概要
Cacooのサイトはこちら。
https://cacoo.com/lang/ja/

Cacooは「Web上で図の作成&リアルタイムコラボレーション」ということで,オンライン前提での協業作図ツールと理解すれば良いでしょう。

 ・フローチャートやUMLを作図することができる
 ・作図機能は使い勝手がいい
 ・自宅にいながらネットの友人とモデリング作業ができる,共有できる
 ・作った図はエクスポート可能

込み入った図は専用のツールを使った方が生産性が高まります。普段Excelとかでシコシコと作っている方は(通常版)は無料ですし,是非使ってみてください。

■Cacooへのログイン
Cacooを使うためにはまずログインする必要があります。

Cacooのサイトにアクセスしましょう。

cacooサイト.JPG

利用するためにはアカウントの登録が必要。ただし,GoogleやFacebook,Twitterのアカウントも使えるようです。今回はFacebookアカウントでログインしてみたいと思います。

クリックしFacebook連携についてのいくつかの質問に答え登録します。

cacooアカウント登録.JPG

必要事項を入力し登録ボタンをクリックすると登録&ログイン完了,初期画面が表示されます。

cacooログイン後初期画面.JPG

これで登録は完了です。次回以降は機能について見ていきます。

ソフトウェアプロジェクトにおけるツールの活用を考える会(SWATUG)は2013年09月06日(金)に第6回勉強会を開催します!

第6回目は「Web上で図の作成&リアルタイムコラボレーション」というコンセプトの Cacoo というツールをテーマに,株式会社ヌーラボの平山様にご講演を頂きます。
リアルタイムに図やドキュメントを作成・共有できるツールの、導入事例、活用事例が聞ける貴重な機会になると思っております。

近年モデリングという作業は設計者だけでなくテストエンジニアでも利用するのが当たり前となってきています。
そのうえオフショアや他拠点開発で円滑にモデルを共有する重要性が高まってきています。
どうぞこの機会にツールや考え方を学んでいただければと思います。そのために勉強会を活用いただければ幸いです。

勉強会の申し込みについてはコチラ。

★ソフトウェアプロジェクトにおけるツールの活用を考える会 第6回勉強会
 http://kokucheese.com/event/index/106305/

ご自身の参加はもちろん是非身の回りにご紹介ください!

※Cacooについては本Blogでも紹介記事を作成中です。
 是非そちらもご参照ください。
  ・Web上で図の作成& リアルタイム コラボレーションツール「Cacoo」その1
 

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちCacooカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはASTERです。

次のカテゴリはJaSSTです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。