「 ソフトウェアテスト 」一覧

【書籍】経験ゼロでもできるプログラミング現場の単体テスト

【書籍】経験ゼロでもできるプログラミング現場の単体テスト

単体テストに注目したソフトウェアテスト本が出る模様. 説明に, 『知識ゼロから学ぶソフトウェアテスト』の姉妹書登場! 無理なく現場を改善できる現実志向のノウハウ満載! 姉妹本とあるけど,高橋さんはご存じなんだろうか??? 単体テストは、アプリケーションの品質を確保するだけでなく、開発を効率的で楽しくしてくれます。しかし納期に追われる現場では、単体テストを試したり学んだりする時間がなかなかとれません。本書はそうした現場に向け、「これだけで効果絶大!」な単体テストをやさしく伝授します。JavaによるWebアプリケーション開発を例に、JUnitの使い方をはじめ、DBアクセスや外部システム連携の単体テストなどを解説。テストを自動化する環境も構築します。多忙な現場ほど手元に置いてほしい1冊です。 ツール前提なのかな? 基本のところがどれだけ書かれているか気になります.店頭で見かけたら買わなきゃね.(^-^

ソフトウェアテスト教科書 JSTQB Foundation(改訂版)

ソフトウェアテスト教科書 JSTQB Foundation(改訂版)

先日第6回の合格発表があったソフトウェアテストの国際認定資格JSTQBですが,JSTQB委員による教科書の改訂版が登場. ・ソフトウェアテスト教科書 JSTQB Foundation 2009年8月以降の試験の試験範囲に対応とのことで,今後受験を考えている人はこのバージョンを買うといいでしょう. また,既刊ですが,併せて以下の二冊も買っておくと,JSTQBに関する学習書としては抜けがない. ・ソフトウェアテストの基礎:ISTQBシラバス準拠 ・演習で学ぶ ソフトウェアテスト特訓150問 JSTQBテスト技術者認定Foundation対応 昨年までのソフトウェアテスト・品質管理に関する本の出版ラッシュも一段落したものの,新年度を控えたこの時期は,以下の書籍も出版される模様. ・実践バグ管理―プロジェクトを成功に導くための ・品質工学ってなんやねん?―エピソードから学ぶ品質工学 噂によると,2009年度も複数のテスト本が出るとか.今年も期待して待ちたいと思います. #お前も書け,というツッコミはナシの方向で.(^-^;

JaSST’09 Tokyo のレポート

JaSST’09 Tokyo のレポート

gihyo.jpにレポートが掲載されています. 相変わらず自分の写真写りの悪さに絶望ですが,こうして写真を載せていただけるのはありがたいことですね. ・「ソフトウェアテストシンポジウム2009 東京」(1日目)レポート ・「ソフトウェアテストシンポジウム2009 東京」(2日目)レポート 男磨きしなきゃ!

スポンサーリンク