2016年の振り返り

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

2016年もあと1時間となりました。
個人的に節目のこの年は良い1年とは言えない要素が多かったですが,それでも最終日を迎えられてほっとしています。簡単ですが振り返ってみようと思います。

今年の始まりは毎年恒例の正月に知恵熱というイベントを発生しているなか,同時に別のイベントも併発し,あまりよい正月とはいえないものでした。

しかし,スタートはアヤがついてしまいましたが,その後は良いことも沢山ありました。
印象深いのはやはりNaITEの活動でしょうか。勉強会活動を継続できたこと,AgileJapan2016長崎サテライトおよび長崎QDG2016を長崎で開催できたこと。SIG活動で2つのガイドを公開できたこと。そして活動を通して,発表者やスタッフなどにデビューする人を増やせたこと。NaITEは地域貢献が主な目的ですが,次代の育成や地道な事案についての研究活動など,単なる楽しい集まりではなく意思を持った集まりであろうというのが運営スタッフの共通の認識で,自分たちにできる範囲でそれに取り組めたことが本当に良かったです。
NaITEについては2016年まとめ資料にて活動内容を紹介していますので是非ご参照いただければと思います。

そのほかについてですが,この1年は公私ともにアレコレと忙しくあり,それほど社外活動に取り組めたかというと不完全燃焼感も残っているのですが,大きめのことだけ拾い上げてみます。

■3月
JaSST’16Tokyoの実行委員を務めました。
また,テストプロセス改善技術のパネルディスカッションを企画,モデレータを務めました。当日は約200人に聴講をいただき熱気あふれる場となりました。

■4月
ASTERでテストプロセス改善研究会の活動を始めました。
とりまとめ役は役者不足甚だしいわけですが,国内でのテストプロセス改善技術の普及に少しでもお役立ちできればと取り組んでいます。JaSST’17では研究会による企画セッションを実施しますので,そちらで活動内容や成果もご紹介する予定です。

■5月
派生開発カンファレンス2016の実行委員を務めました。
事前の準備などには十分に参画できなかったのですが,当日は主にスチール班として汗をかきました。情報交換会ではいきなりスピーチを振られ変な汗もかきました。

■7月
Agile Japan 2016 長崎サテライト with NaITE の実行委員長を務めました。
長崎での開催にあたってはAgileJapan殿をはじめとして招待講師の伊藤さんや実行委員各位のご協力をいただきました。実行委員貝誰一人として長崎在住でないなか,長崎で開催できたことは各位のご協力が無ければ実現できませんでした。
また,当日はツノダさんとの共同発表やクロージングトークに登壇しました。アジャイルについての発表は実に10年ぶりということで私自身とても貴重な機会でした。

■9月
NaITE-SIGの成果物として「はじめてのバグ票システム ~導入実践ガイド」を公開しました。
本ガイドは岡内裕樹氏とすずきしょうご氏によって執筆されたものですが,私はサポートやSIGマネージメントの面でサポートさせていただきました。

 はじめてのバグ票システム ~導入実践ガイド 1.0版 を公開しました! バグ票システム…

■10月
長崎QDG2016の実行委員長を務めました。
昨年に引き続き開催できとても良かったです。今年は昨年からさらに充実した内容とすべく様々に動きを取りました。
イベントの様子はレポートにまとめてありますので,是非ご参照下さい。

2016年10月7日に長崎ブリックホール(長崎市)で開催しました「長崎 Software Quality an…

■12月
クローズドな集まりにて講演させていただきました。
ソフトウェアテストに関する講演と社外活動についての講演を一日にやるということで喉の調子が心配でしたが,自分の好きなように話して良いとのことでとても楽しく熱を上げて取り組むことができました。

このほかについても書きたいことはあるのですが,あまり資料を公開できなかったことは後悔かなぁと思います。というのも年初の出来事により一時期コミュニティでの発表や資料の公開にネガティブな感情をもってしまったため,その感情の冷却にまる1年かかりました。今でも冷却できているとは思いませんが,来年は様々な形で自分の持っている情報や経験や知見をシェアできたらと考えています。頑張るぞ!

最後に,今年も1年皆様には大変お世話になりました。
2017年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク