先日お知らせした「ソフトウェアプロジェクトにおけるツールの活用を考える会」の第2回勉強会ですが,大変嬉しいことに二日間で満席となりました。
本当によかったーーー!(^-^
新しい活動を始めるとき,特にこうして募集を行う場合,結構ドキドキしたり不安になったりするもので,今回も例外ではなく受付サイトを覗くたびに一喜一憂でした。
いやもう本当にほっとしています。
告知にご協力いただいた皆様に御礼申し上げます。
Twitterで告知した際に「RT希望」とつぶやいていたら,実にたくさんの方に実際にRTしていただきました。
ご興味をお持ちの方やご支援いただける方がこんなにいるのかと,本当に励みになりました。
今回ご講演いただく長沢さんにもBlogで取り上げていただきました。
★ソフトウェアプロジェクトにおけるツールの活用を考える会 でお話しします
http://blogs.msdn.com/b/tomohn/archive/2011/08/25/sgforswtools-no-2-9-12.aspx
★ソフトウェア プロジェクトにおける全体に対する支援ツールの活用を考える会が発足。勉強会を開催。
http://blogs.itmedia.co.jp/nagap/2011/08/post-35e6.html
記事中,本Blogをご紹介いただいていたのは,Twitterでそれを知ってモニタの前で噴いてみたりとかしたのはここだけの話です。(^-^;
あとは当日開催するのみですが,あと一週間,頑張って準備を進めていきたいと思います。
なお,今回はなにやら長沢さんから参加者の方々へプレゼントがあるということなので,それもとても楽しみですね!