「 2010年02月 」一覧

SQiP研究会の成果発表会に来てますよ

SQiP研究会の成果発表会に来てますよ

本日は日科技連SQiP研究会の成果発表会に来ています。 本年度も合宿の際にお手伝いをしたので,発表が非常に楽しみです♪★ソフトウェアテスト・品質関連ニュース ■山浦恒央の"くみこみ"な話(16)テスト消化曲線とバグ発生曲線の7パターン診断 Gompertz Curvについてわかりやすく解説。 ■第4回ソフトウェア品質技術者 資格試験 募集開始 開催日は 2010年5月29日(土) 14:00?15:00 、募集期間:2月22日(月)?4月23日(金)17:00まで。 ■動的解析と静的解析を1つに、統合型脆弱性分析ソリューション HPのAMPがアプリケーション侵入テストを行い,FortifyのPTAと連携するとか。 ■不測の不具合が発生――相手にどう伝えるべきか? >相手が本当に求めている情報は「システムをどこまで安心して使えるか」であると気付いた。 ちょっとした気遣いで相手の気持ちも変わる。 ■退屈な(?)テスト工程を楽しく乗り切る方法 作業ベースの観点で記事が書かれているので,テスト畑からみると???という印象。バグがHitしたときにこそ,一撃必中みたいにアドレナリンが出るもん...

ランタンフェスティバル見に行くよ

ランタンフェスティバル見に行くよ

ということで,久しぶりに地元に戻っております。 まぁあれこれとやることはあるんですが,少しはゆっくり過ごせればと考える次第。★ソフトウェアテスト・品質関連ニュース ■仮想空間で製品テスト 沖縄ソフトウェアセンター 沖縄高度テスティングアイランド構想だそうです。東海大と共同で運営の予定とか。 ■第14回電気通信大学 情報システム学研究科シンポジウム 様々な安全・安心,信頼性の問題に関して議論を進めたいとのこと。2/26 9:30?17:30(懇親会は17:50?19:50)。 ■第4回 初級ソフトウェア品質技術者 資格試験のご案内 2/22に受付開始とのこと。 ■WACATE-Magazine vol.14 発行 特集はJaSST'10 Tokyo のレポート。 ■ 2010年度(第26年度)「ソフトウェア品質管理研究会」? ソフトウェアと品質を考え抜く一年間 ? 来年のSQiP研究会。来年度の目玉はなんといってもレビュー分科会でしょう。細川ファンが大挙して申し込みそうな予感。★日々の雑記 最近,随分読まなかった文学を読むようにしています。 ここ一週間くらいは,すっかり積ん読リスト入...

寒くて死にそう

寒くて死にそう

今週はめちゃくちゃ寒くて死にそう。 そういえばドラクエVI 始めてみました。ようやくダーマの神殿が復活です。先が長いです。★ソフトウェアテスト・品質関連ニュース ■ソフトウェアのテスターを募集できるサービス「SIM.ONE」 >クラウド型の特性を利用することで、短期間に多くのバグ報告を受けられるのがメリット。 ほんとか? それはちょっと疑問がある。結局のところ,気軽にアドホックテストができるというレベルにとどまるのではないだろうか。 ■プログラマーにとってのテストの重要性 作られたものはどういう方法であれテスト(検証・評価)されなければならない。片方だけを重視するのは片手落ちというものだ。 ■ソフトウェアテストシンポジウム2010東京 レポート「テスト初心者セッション ?テス活はじめてみよう?」 当日は沢山の方々が受講。ですが,回答が間違っているというアクシデントが発生し,その場でテスト設計しなおしたとか。でも,結果としてライブ感溢れ,より理解が深まったのではないかと思います。 ■セミナー後の懇談会、重要ですね。(豆蔵の望月さん・大西さんにご協力頂き、感謝!) 「カットオーバー直前...

【御礼】JaSST’10 Tokyo 無事終了!

【御礼】JaSST’10 Tokyo 無事終了!

一年にわたって実行委員が手弁当で準備してきたJaSST'10 Tokyo も無事終了しました。 この不景気の中,実に沢山の方々に足をお運びいただきまことにありがとうございました! ということで,久しぶりにBlogの更新でも。なんかまた放置してしまいそうな気がしますが,気にせずごー!★ソフトウェアテスト・品質関連ニュース ■

スポンサーリンク