
OSGi概要の資料を公開してみた
結構前に某勉強会にてOSGiについて調査発表をしましたが,案外ネット上には資料という形での情報はないようなので貼っておくことにします。
ソフトウェアテストや品質についてをメインに,日々のあれこれや趣味についても書いていきますよ。
結構前に某勉強会にてOSGiについて調査発表をしましたが,案外ネット上には資料という形での情報はないようなので貼っておくことにします。
先日スライドを公開したら他にもないのかということでしたので,随分前に公開済みのものを改めて載せてみます。(と思ったらサイトの引越し等々でネット上からは失われていたよう) 2007年から2008年頃の資料ということで,今役に立つかどうかわかりません。WACATE2008夏の勉強会で演習をやってたのですが,他の地域でも使いたいという要望があり取り急ぎ公開したと記憶しています。 どこかにフォーマットもあったと思うのですが,それは見つかったら掲示したいと思います。
少々調べる必要が生じ,ふとその昔使っていたOSSの要件管理システムであるOSRMT(Open Source Requirements Management Tool)を探してみた。 ★OSRMT(SourceForge.JP) しかしながら2007年にリリースされたver1.5から動きはない模様。当時,要求要件管理を目的にしたツールはこれしかなく今後に期待していたツールだったがどうやら頓挫してしまったよう。 TestLinkも簡易ながら要件管理機能があるのだけれど,あくまで簡易であるし,またテスト要件の管理に利用する色が濃く,製品(プロジェクト)としての要件を管理するには不十分に思う。 Doorsまでの機能は求めないとしても...と思って更に調べてみたがやはりOSSではツールはないみたい。OSS界隈はこの分野に関してはあまり関心が無いのかしら???